定額顧問料の範囲で「契約書作成」などの業務をすべて外注できる顧問弁護士です。
こんにちは。代表弁護士の山本です。
当事務所の特色は、毎月定額の顧問料の範囲で契約書作成・修正などの業務をすべて外注していただけるサブスクリプション方式を採用していることです。
多くの弁護士事務所では、顧問料の範囲は相談のみ、契約書作成などは別料金という料金体系を採用しています。
結果、顧問料は一見安くても作業を発注すると結局高くついてしまうという話をよく聞きます。
しかし、それでは起業家のサポートとしては不十分だと考えています。
起業家が割けるリソースは時間的にも金銭的にも有限です。
限られた人的リソースを契約書の作成作業や修正作業に取られてしまうのはもったいないことです。
かといって、契約書が必要になるたびに弁護士に高額な費用を払うことも現実的ではありません。
そこで当事務所は、様々な工夫により、毎月定額の顧問料の範囲で契約書作成・修正などの業務をすべて外注していただくことを可能にしました。
クライアント側から見れば、顧問料により法律の専門家の知識を利用できるだけでなく、契約書の作成・修正といった作業を行う「アウトソース」を確保でき、人件費の節約にもなります。
この点が当事務所の大きな特色の一つだと考えています。
これを可能にする要因はいくつかあります。
一つは以前のブログでもご紹介した通り、起業家の顧問業務に特化することにより知識・ノウハウ・書式の集積に成功したことです。
もう一つは、「弁護士チーム制」を採用していることです。
当事務所の所属弁護士自体は代表1名のみ、社員もゼロですが、僕の理念に共感して契約書の作成等の業務を受託してくれる弁護士数名とチームを組んでいます。
弁護士チームについては別の機会に詳しくご紹介したいと思います。
今日はこの辺で。

シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ
※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って固定ページに一括で表示しています。